横浜市、青葉区の矯正歯科・小児歯科・子供の矯正・MFT(口腔筋機能訓練)はとみた矯正歯科クリニック

045-911-0648
診療時間

子供の矯正治療c-braces

どんな矯正治療が子供達に一番よいのでしょうか?c-braces

整った歯ならび、かみあわせだけでなく、こどもの健康的な成長を目指した矯正治療を考えます。

こどもが7歳になったら矯正相談を受けましょう

img01

最初の永久歯の奥歯は、6歳臼歯(きゅうし)ともいわれます。
又、この年頃には、大人の前歯も生え始めます。
6〜7歳頃は将来の歯ならびや顔を見極める大切な時期といえます。

筋機能訓練療法 MFT 筋機能矯正法のすすめ

現代の子供達の多くに、不正咬合(悪い歯並び)や顔面発育の不正がみられます。
これは、遺伝的要因によるものと考えられがちです。

しかし近年の研究では、口呼吸、や不正舌位、嚥下(飲み込みかた)異常、指しゃぶりなどの筋機能習癖(歯ならびが悪くなる悪いくせ)が、不正咬合(悪い歯並び)の原因になっている場合が多いのです。

子供が、日中や夜間の睡眠中に口から呼吸をしている場合は、舌位が下がり、その結果としてアゴの成長に問題が生じます。
アゴの発育が、悪いと、歯が生えるスペースが不足して歯ならびが悪くなってしまいます。

歯ならびが悪くなる原因である筋機能習癖から治療するのが筋機能訓練療法 MFT です。
どんな治療法が子供達に良いのか、一緒に考えていきたいと思います。

子供の歯ならび治療は時期によって分かれます

子供の歯ならびを治療する場合、治療方針には大別するとⅠ期治療、Ⅱ期治療、2つの考え方がありますので下記に説明します。

Ⅰ期治療 不正咬合が発見されても、永久歯(大人の歯)が全部でそろう時期(小6~中1)までまって治療する(Ⅰ期治療)
Ⅱ期治療

矯正治療を前期(初期)治療と後期(本格)治療と2期に分けて治療する(子供の成長に合わせて目的と方法を分けて治療方法を考える)

【予防矯正の考え方】

前期(初期)治療乳歯から永久歯(大人の歯)への生え変わり時期にあたる4歳頃から10歳頃まではアゴの成長を整える治療をします。

後期(本格)治療永久歯が生えそろった後は、厳密に歯を動かしながら仕上げ調整します。

CHECKポイント!

骨格的問題が大きい場合のアゴ整形治療は、成長期で骨がやわらかい時期でないと 治療効果が期待できません。

前期(初期)治療ついて

【「矯正治療の治療費について」

乳歯から永久歯(大人の歯)への生え変わり時期にあたる4歳ころから10歳頃までは、アゴの成長を整える治療を行います。

6歳の女の子です。受け口を気にされて来院されました。反対咬合、下顎前突のケースです。
診査診断の結果、マルチブラケット装置、上顎拡大装置を約1年続けました。治療費概算約40万 通院回数は12回でした。
*あごの成長発育によりかみ合わせや歯ならびが変化する可能性があります。

「Ⅰ期治療(大人の歯が全部生えそろってから治療を開始する)の場合」

12歳の男の子です。前歯が出ているのを気にして来院されました。診査診断の結果、マルチブラケット装置を1年6ヶ月使用して矯正治療を終了しました。この場合の治療費は下記のとおりです。

  • 初診相談料¥0
  • 検査診断料¥38,500
  • 基本矯正料¥715,000(分割払い可)
  • 再診料¥5,500×18回通院
  • 保定装置料¥55,000
  • 合計¥907,500

予防矯正で使用するとりはずし式装置

img02_01img02_02

写真のマウスピースが代表的ですが、他にも種類がございますので、お問い合わせください。

どちらの治療法がよいのでしょう?

img03

2つの方法の一番の違いはアゴ成長に対して治療するかしないかの違いです。
アゴの成長バランスや大きさなどに問題がなければ永久歯が生えそろってからⅠ期治療を選択します。

アゴの成長に大きな問題がなく歯の角度やわずかな位置異常がある場合

→Ⅰ期治療を選択します。

アゴの成長バランスや大きさなどに問題(不正咬合の原因)がある場合

→Ⅱ期治療を選択します。

※どちらの方法が適切かは、はならびの状態や、お子様の年齢により異なります。 矯正専門である当クリニックにご相談ください。